ワークショップ開催のお知らせ


Soucit × TUi工房
【ブロックプリントワークショップ】

札幌市宮の沢にある、苗と古道具のお店「Soucit(ソウチットガーデン)」。
大通りをちょこっと曲がっただけの場所に、突如現れる森と池。
緑の隙間から降ってくる光と、枝を揺らす心地の良い風と、鳥の声と虫の声。
そんな異空間に迷い込んだような素敵な場所佇むのは、築100年程の味わい深い古民家。

そんな特別な空間で、ブロックプリントのワークショップを開催させて頂いております。

※今年のワークショップの開催は終了いたしました。
たくさんの方々に来ていただけて、温かい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

今度は来年の春にまた、新しいインクと、Soucitさんのお庭の豊かな緑の植物たちを使った新しいワークショップを抱えて戻ってきます。

また春にお会いしましょう。

今年のSoucitさんの営業は10月末までとなります。
あと少しの営業日、気になっている方はぜひ足をお運びください。

Soucitさんインスタグラム : @soucit_2023

Googleマップ : Soucit(ソウチットガーデン)



【ブロックプリントのハンカチ作り】

ブロックプリントのハンカチ作りでは、インドやネパールの木版とTUi工房オリジナルの版を使って、インドのアジュラック地方に伝わるブロックプリントの技法を用いたハンカチ作りを体験できます。
鉄のインクとアルミのインクを使い、草木染めでうっすらと下染めされた布に、お好きな版で自由にデザインしてください。
天然のインクならではの、優しく素朴で、それでいてなんとも味わいのある、そんな風合いをお楽しみください。

ワークショップでは、ハンカチ作り(2枚)か、手拭い作り(1枚)のどちらかをお選び頂けます。

ちなみに、今回作る手拭い生地のハンカチですが、コンパクトに持ち運べ、吸水力も抜群で、それでいてすぐ乾くので、私も普段から自分で作ったものを愛用しています。
是非、お気に入りの一枚を作ってみてください。

上手く押せなくても大丈夫。
掠れや押し損じこそ、ブロックプリントの醍醐味です。

インクが上手く乗らなかったり、逆にインクが多すぎて溜まったり、掠れたり…という、
普段なら失敗だ〜と感じる押し損じが、なんとも魅力的に見えて来るのだから不思議です。

緑と古道具に囲まれた素敵な空間で、ブロックプリントの魅力に引き込まれるひと時を是非お過ごしください。