
アジア旅9日目。
この日はダナンのホテル近くでバイクを借りて、天空のテーマパークへ!
屋台の絶品エッグバインミーで朝食を

さて、まずは腹ごしらえ。
バイクを借りた後、屋台のバインミー屋さんで朝食です。
ベトナムに来て以来すっかりハマってしまった卵のバインミー。
このお店のエッグバインミーは、甘辛いパパヤとオムレツ、炒め干して錦糸状にほぐした豚肉に、チーズが入っています。
卵とチーズの優しい味わいに、このベトナム特有の甘辛いパパヤのナムルがとても合うんです。

食材が並んだ小さな屋台にて、おばちゃんが手際良くこの美味しくてボリューミーなバインミーを作ってくれます。
エッグバインミーとチキンバインミーを2つ頼んで57,000VND。
日本円にして300円程です。ひとつ120円〜150円、相変わらず安過ぎます。
ちなみにバイクは、今回3日間のレンタル。
レンタル料は1日130,000VND(約750円)でした。
安い方だったと思います。
天空のテーマパークSun World(サンワールド)へ

バイクで走ることおよそ50分。
どんどんと山の方へと走り、だいぶ景色が変わっていきます。
サンワールドの入り口は、市内からだいぶ離れた所にあります。
ちなみにサンワールドとは、ベトナム屈指のテーマパーク。
天空のテーマパークというその名の通り、山の上にあります。
ロープウェイに乗って遥か頭上のテーマパークを目指します!

チケットは、ロープウェイの往復料金とテーマパークの入場料合わせて一人850,000VND(4,800円程)。
ベトナムの物価を考えるとかなり良い値段です。
日本のディズニーランドの様なイメージでしょうか。
物価を考えると、欧米の方達は自国のテーマパークに行くよりも、かなりお得に遊べますね。
ゴールデンブリッジ

元世界最長のロープウェイで約20分。
標高1,414mの場所を目指します。
地上以外の安定性を一切信じていない私としては、たどり着く前のロープウェイが高すぎて怖すぎましたが、なおちゃんはとても楽しそうに景色を眺めていました。
ここに来たからこそ見える絶景ですね。
ちなみにロープウェイの乗り心地は、特に揺れることもなく快適でした。
お洒落な格好をしたベトナム人やインド人らしき観光客、欧米の観光客など、
この絶景をみんなが写真や動画に収めていました。

ロープウェイに乗ってたどり着いた先には、かの有名なゴールデンブリッジが。
かなり標高が高いため、この日は濃霧。
先程までキャミソールと短パンで大汗をかいていた下界からは想像がつかないくらい寒いです。

霧が晴れれば目下にすごい景色が広がっているんだろうなあと思いますが、この濃霧もかなり神秘的です。

まるで西遊記の世界観そのもの。

流石にこの場所は平日でもたくさんの観光客で賑わっています。

コロナがなければ、もっとすごい人なんだろうな。

山上の天気は変わりやすいので、あとで少し晴れ間がのぞくことを期待して・・・
Sun Hillsで遊ぶ

ではでは、せっかく高いお金を払ったので、Sun Worldの中にある、Sun Hills(サンヒルズ)を満喫します!
ここは、フランス村やレストラン街、ワインが飲めるバーや無料のアトラクションコーナー、山の上の寺院などなど、一日遊べる内容が盛り沢山の場所なのです。

入ってすぐに謎の巨人像がお出迎えしてくれました。

テーマパーク内には、こんな感じの謎の像がたくさんあります。
そして、そういう物とすぐに写真を撮りたがる私たち・・・
フランス村

こちらのセクションはフランス村です。
ダンスショーやレストラン街があり、無料で遊べるアトラクションもこちらに!

アトラクションは室内にあります。
何故かガンダムも。
無料のアトラクションで遊ぶ

タワーハッカーの少し小さい版のアトラクションや・・・

ゲームセンターの様なコーナーまで、全て無料で楽しめます。
個人的にはゴーカートのようなアトラクションが楽しかったです。
その他にも3Dや4Dのアトラクションや、シューティングゲームのようなものもありました。
広大な園内を散歩

広い敷地の中には、様々なフォトスポットや面白スポットもあります。

景色も良いし、気候も全然暑くないので、ぶらぶら散歩するのも気持ちが良いです。
熱気と喧騒とクラクションの音から離れ、ここがベトナムだと言うことを忘れてしまいます。

少し霧が晴れてきました!

小腹が空いたので、チェーでひと休み。
屋台もたくさん出ているので、スナックやスイーツなどの買い食いを楽しむこともできます。

霧が晴れてくると、最高の眺めです!
日本人の学生の団体もいて、みんな異国の地にて天空のテーマパークを満喫していました。
日が出ないとかなり冷え込むので、防寒具を忘れずにお持ちくださいね。
ベトナムのバイク状況

山上から街中に戻ってくると、8車線にバイクがギチギチにずらり。
やっぱりここはベトナムだったんだなと実感します。

それにしても、ベトナム人のバイク事情は本当に面白いです。
電化製品や大きな鉢植え、中身が何か全くわからない大きな箱などを強引にバイクにくくりつけ、
もはやバイクが走っているのか、塔になった積荷が走っているのかわからなくなった状態で道路を走行している人々をよく見かけます。
この大きい積荷の中身は何なんだろう・・・

赤ちゃんの頃から乗っているからか、子供もバイクによく慣れている様子。
幼児と赤ちゃん合わせ3人くらいを乗せたバイクもよく見かけます。

どうやらサンセットが近いようです。
綺麗な空の色。

これはハノイには無かった景色。
リゾート地ダナンは、かなり整った都市の様な雰囲気があります。

海沿いのドライブは最高です。
日本人にとって最高の夕食”コムガー”

ベトナムの麺料理に少し飽きてきた私たちが、今夜の夕食に選んだのが「コムガー」です。
コムガーはベトナム中部の料理で、鳥出汁で炊いたご飯をターメリックで味付けして、タレと一緒に食べるという一品。
このチキンレッグ、外側がカリッカリにグリルされ、中はめちゃくちゃジューシー。
風味の良いご飯と一緒に、特製タレをかけていただきますが、何しろこのタレが美味しすぎるのなんのって・・・!
鳥出汁と香味醤油とナンプラーの一番良いところを合わせてギュッと濃縮させた様な・・・
とにかくこのタレを日本に持って帰りたかったです。

なおちゃんが頼んだのは、カリカリに香ばしくグリルされたポークチョップライスです。
こちらも間違いなく美味しい〜〜!!

ちなみにメニューはこちら。
250円〜、一番大きなプレートも350円ほど。
そろそろお米が食べたかったので、こんな美味しいプレートにありつけて大満足です。

「うまい!!」の顔してますね!
ネオン輝く夜のハン川沿いの夜

ダナンの夜景を見に、バイクでハン川へ。

マーライオンがいた〜!

有名なロン橋。
水面を泳ぐ様に煌めく姿が象徴的です。

屋台や遊覧船もたくさん出ていて、地元の人たちで賑わっていました。
夜のお散歩やデートに最高ですね。

ダナンは、また違ったベトナムの一面を見せてくれます。
ハノイの熱気に溢れたカオス感はなく、ニンビンともフエとも全く違う、ベトナムのリゾート地。

ベトナムビールのプロモーション。
プロジェクションマッピングも豪華です。

これから5年10年経てば、この地は更に発展を遂げて、世界的なリゾート地になっていく様な気がします。
ダナンの可能性を強く感じた夜でした。

ホテルに帰って、サイゴンビールで乾杯!
明日は古都ホイアンへ行きます。
“夫婦東南アジア旅Day9.ベトナム🇻🇳DA NANG ~天空のテーマパークへ~” への 1 件のフィードバック