夫婦東南アジア旅Day3 ハノイ*トレインストリートと民族博物館

画像

こんにちは、ハノイ3日目です!

今日もハノイは湿度と排気ガスとクラクションの音がすごいです。

正に日々発展を遂げているベトナム。そんなベトナムの中でも特に、人と物と熱気が溢れかえる街、ハノイ。

今日もバイクでそんなハノイ市内を観光します。


朝ご飯は屋台のChe(チェ)

画像

ベトナムで楽しみにしていた食べ物のひとつ、Che(チェ)!

Cheとは、色々な具材がミックスされた東南アジアのデザートです。

こちらはもちもちのおこわに甘いシロップがかけられたもの。

あったかくて、優しい甘さで、とても美味しい!

画像

こちらは冷たいChe。

豆腐と蓮の実と薬膳ゼリーに甘いシロップと氷。


透き通る甘さが美味しい!サッパリとしていて冷たくて、このうだるような暑さに効きます。

画像

Cheの屋台の子どもも、私たちと同じ様にCheで朝ご飯。

この屋台をはじめとするハノイの旧市街地の屋台は、英語のメニューがない場所が多く、また屋台のおばちゃんも英語話せないので手差しとジェスチャーで注文です。

ちなみに今回のChe、お値段はふたつ合わせて280円程。

ひとつ140円、安い!!

カラフルでかわいい!トレインストリート

画像

朝ご飯のあとは「トレインストリート」へ。

ハノイの有名な観光スポットで、線路のすぐ脇にカラフルな民家やカフェが立ち並ぶ景色は思わず写真を撮りたくなる可愛さ!

東南アジアでは、線路のすぐ脇に家が立ち並ぶ光景をよく見かけますが、特にここ、ハノイのトレインストリートでは観光スポットとしてお洒落な装飾やウォールアート、カフェを楽しむことができます。

もちろん時間になれば本当に目の前を列車が走ります。

画像

私たちに色々な話をしてくれたのがここに住む地元のおじちゃん!

親切でフレンドリーな彼は英語で、私たちにトレインストリートについて色々教えてくれました。

トレインストリートは観光地として有名で、もちろんここに住む人達はそれによってお金を得ています。
ですが、列車が来ているのにそれに構わず線路に立ち入り、写真を撮ろうとするマナーの悪い観光客がどんどん増えているせいで、最近では警官がトレインストリートを封鎖し始めているようで・・・。

せっかくコロナがおさまってきたのに・・・とおじちゃん。

実際にこの日も、カーキ色の制服に身を包んだ警官が、トレインストリートへの立ち入りを制限していました。


画像

これはおじちゃんが飼っている鶏。

ベトナムではよく家で鶏を飼っているのを見かけます。

ちなみにおじちゃんの仕事はメカニック!

バイクや自転車の修理屋さんでした。

画像

色とりどりの花や民家、なんともベトナムを感じさせてくれる景色です。

トレインストリートでココナッツコーヒーを

画像

せっかくなのでコーヒーを注文。

こちらはアイスココナッツコーヒー。

ココナッツシェイクにエスプレッソが注がれています。甘すぎず、でもココナッツの甘い良い香りが鼻腔に抜けて、美味しい~!

画像

こちらはホットのホワイトコーヒー。

所謂ベトナムコーヒーです。

ビターなエスプレッソにコンデンスミルクの甘さが抜群に合います。

ベトナムコーヒー豆は、苦味の強いロブスタ。

ベトナムコーヒー専用のドリッパーがあり、それでゆっくりゆっくり苦くて濃いコーヒーを抽出します。

そこに甘い甘いコンデンスミルクを入れて飲むのが一般的な飲み方です。




画像

24時間365日せわしないハノイですが、ここではゆっくりとした朝の時間が流れています。

ベトナム民族博物館へ

画像

おじちゃんに別れを告げ、本日のもう一つの目的でもあるベトナム民族博物館へ。

画像

かなり広大な敷地!

緑が多い、綺麗な博物館です。

画像

なんとベトナムには50も民族がいるらしいです。

ここでは各民族の歴史や生活スタイルなどを知ることができます。

画像

こちらは伝統的な民族衣装のひとつ。

本当に見事な手仕事です・・・

画像

信じられない量の籠を自転車に積んで走るベトナムの人々!

漫画の世界って思ってたけど、実際こんな光景を街中で何度も目にしたので信じます・・・笑

どうやって積んで、どうやってバランス取って走るんだろう・・・

画像

これは私たちが昨日観た様な、タンロン水上劇の舞台。

客席があったので、以前はこの場所でも公演があったようですが、今はやっていない様子。

観光客が戻ってきたらまた始まるのかな・・・

バインミーで腹ごしらえ

画像

さて、今日のランチは”Bami Bread”さんのバインミー。

日本で食べるバインミーには、決まってお肉が挟まっているイメージでしたが、ベトナムに来てから玉子のバインミーがまじで一番美味しい事を発見!(私たち的に、ですが・・・笑)

甘辛いパパヤサラダとオムレツと、そしてパリッパリのバゲット・・・

抜群の愛称です!


画像

私たちは玉子とチキンをひとつずつ注文しました。

どちらもボリューミーで美味しい!

ちなみにお値段はひとつ120円程・・・
信じられないくらい安い・・!

チキンももちろん美味しいのですが、ベトナムに来た際は是非玉子のバインミーと、ベジタリアンバインミーを試してみてください!

【Bami Bread】
住所 : 8 P. Nguyễn Thị Định, Nhân Chính, Hà Nội, 11512 ベトナム

チャンクオック寺へぶらり

画像

夕方ふらりと訪れたのがこの「チャンクオック寺」。

画像

そこまで有名な観光地ではないおかげか、人は少なくゆったりとした時間が流れています。
地元の人も参拝に来ていました。

画像

御供物で目を引いたのがこの仏手柑(ぶしゅかん)。

ベトナムではよくストリートで売られているのを目にします。

この仏手柑は、中身がほとんど無くほぼ皮だけと言う果物らしく、御供物に使われたり、マーマレードなどに使われるようです。

バイクを返却

画像

夕方、2日間お世話になったバイクを返却。

今回ホテル近くのレンタバイク屋さんでバイクを借りましたが、こちらのオーナーさん、英語が話せる気の良い方でした。

画像

隣のカフェのオーナーもやっているようで、最後にベトナムティーをご馳走してくれました。

グリーンティーとジャスミンティーを合わせたような、飲みやすくて香りの良い、おいしいお茶でした。

夜はチャーハンとビアホイ

画像

少し街歩きをした後、晩ご飯にビアホイでビールとフライドライスを注文。

ビアホイとは、ハノイでビールが安く飲める屋台のことで、地元客で賑わっています。

私はお酒を飲まないので、なおちゃんだけビールを注文。

そして私はどうやらハノイの湿度と暑さにかなりやられたようで、食欲ゼロ・・・!

動悸と軽い吐き気と、そして少し意識も朦朧として、ホテルに帰って一刻も早く横になりたい状態です・・笑

水や食べ物に当たった感じではないので、おそらくいきなりの暑さと人混みに体がついていかなかった模様です。

なおちゃんがお粥を買ってきてくれるも、全く食べられず・・ポカリだけ飲んでとにかく寝ることに!

海外で体調崩すと、心細くなるんだよな〜と、久々の感覚を思い出しました・・・


旅のスケッチ

“夫婦東南アジア旅Day3 ハノイ*トレインストリートと民族博物館” への 1 件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です